そう、専門学校では宿題が出るのです…。復習の意味も込めて。
で、次回の授業の最初に、小テストがあるんです。
1回目の宿題、結構量が多くて、三日がかりで仕上げたのですが、寝ぼけながらやっていたせいか、あまり理解できてないんですよね。。。
明日3回目の授業なので、今日は慌てて2回目の宿題をやりました。
前回よりも量は少なかったです。良かった。

なんせ新しい言葉が多い!
仕訳パターンは大体同じなんやなと理解できますが、勘定科目が次から次へと。
既にヒイヒイ言うてます(;´Д`)

昔は宿題嫌いだった…。小学生の時、毎年夏休みの宿題も溜め込んで、8月30日とかに母上に怒られながらやってました。
でも今は、自腹で学校通ってるし、まじで宿題しないと着いて行けないんで…めげずに頑張ります。